現在、コーヒー豆の相場が混沌としております。
世界最大のコーヒー取引業者が2025~2026年度のブラジル産アラビカ種の生産予想を大幅に引き下げたことを受け、投機筋が同国の収穫高の見通しに大きな懸念を示した結果、ニューヨークアラビカコーヒー相場は異常なまでに急騰し12月10日の夜、一時は、史上最高値の348.35¢まで上昇しました。
またベトナムでは、ロンドンロブスタコーヒー相場の高騰の中、農民の高値販売期待による売り渋りが鮮明になり、再び上昇に転じました。
世界第1位と2位の生産国の売り渋りが顕著になり、直近のブラジルスタンダート品の手当てが、やや困難になってきています。
当方が扱っていますスペシャルティも、スタンダード品の安定があればこそですので、価格の変動は余儀なくされます。
ここに至っては、価格よりも生豆そのものの在庫確保を優先しなければいけないのが現状です。
そこで、2025年1月18日以降は、その都度コーヒー豆の価格を改定させていただきます。
なるべくご購入しやすい価格を目指す所存ではございます。
一斉の価格改定をせず、その都度の改定に変更させていただくようになります。
大変申し訳ございませんが、販売価格については、ご購入時にその都度ご確認くださいますようお願い申し上げます。
価格の上昇は避けられそうにありませんが、初心を忘れず、焙煎したての新鮮な美味しいコーヒー豆を提供できるように、精進していきたいと思っています。
誠にご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
【追記】 2025/03/20
1月に価格改定をし、3月20日頃に再度価格改定と考えていましたが、4月初めに変更します。
理由はもう少し動向を見極めるためです。
上に記載しているのは昨年の12月のこと。
2025/03/19現在、1ポンドで391.05¢です。(NYアラビカ種)
為替は1$が148円台
一時は400¢を超えてました。
依然として高値水準です。
昨年12月からずっと高値ですので、4月の実売価格を見極めたいということです。
価格改定については、皆様に多大なご迷惑をおかけしてしまいますが、継続のためには取らなければいけない措置だと考えています。
しっかりと豆を確保し、美味しいコーヒーをこれからも提供できるように努力してまいりますので、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
【3月28日】
4月3日までに価格改定させていただきます。
NY相場が高騰しているのと、為替の円安が主な要因です。
(特にブラジル銘柄が高騰しており、数年前と比較して、倍以上になっています。)
今回の改定は、おおよそ100gにつき、20円から70円の改定になる見込みです。
この局面を乗り切るための苦渋の決断です。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
2025-03-28 21:12